【1月6日受付開始】利き酒講座 ~日本酒と谷崎文学の世界~ 

谷崎潤一郎の名作『細雪』に描かれる、四季折々の風情と上質な暮らし。その舞台、灘五郷は日本を代表する酒どころです。本講座では、谷崎文学の世界観に触れながら、利き酒4種をお楽しみいただきます。おつまみも一緒にご提供。


■日時:2026年1月31日(土)
■所要時間:19:00~20:30
■参加費:2,000円(試飲あり・おつまみ付)
■対象:20歳以上
■定員:先着20名
■講師:田中秀幸 氏(お酒と小物たなか商店)・井上勝博 氏(芦屋市谷崎潤一郎記念館 学芸員)
■会場:中部エリアコミュニティセンター調理室
■申し込み:2026年1月6日(火)9:00~(お電話またはHPにて)


利き酒(4種の銘柄)

福寿 純米吟醸
(神戸酒心館)
灘の生一本
(剣菱酒造)
瑞祥
(剣菱酒造)
百黙
(菊正宗酒造)

※アレルギー成分を必ずご確認ください

日本酒の原材料 おつまみ
米、米こうじ、醸造アルコール、糖類 するめいか、チーズ、もろみ胡瓜、
もろみ味噌(大麦)、水あめ、大豆、醤油、食塩、醸造調味料、砂糖、たん白加水分解物、エキス(酵母、昆布、椎茸)、ベース調味料/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)

※20歳未満の方の飲酒は法律で禁じられております。また、お車や自転車でのご来場もお控えいただきますようお願いいたします。

 

 

多様な講座をご用意しております

講座・イベント情報はこちらから